寺社仏閣で御朱印とか集めてるゲーマー女子のブログ

関西中心に参拝した寺社仏閣の話をゲーマー女子(?)がテキトーにゆるーくお届け!ほぼ写真w

御朱印を集めてみませんか?~御朱印の貰い方編~

f:id:alice-blue-rabbit:20211219014802p:plain

御朱印=参拝の証なので、御朱印集めって表現はビミョーですが…ま、いっか

タグに「#御朱印のもらい方」とあったので、書いてみる事にしました。

需要あるんですかね・・・?

 

確かに、最初貰う時どうすれば良いかわからないですよね🤔

場所によっては分かりづらい時もあるので、ポイントを書いておきます。

※関西の一般的なアレなので、他の地域だと色々違うかも知れません

◆ 参拝時間に注意!f:id:alice-blue-rabbit:20211219050119p:plain

神社やお寺自体は開いてるけど、御朱印の受付時間は終わってる!!

なんて事がよくあります。(何回も経験しました)

 

オススメは9:00~15:00頃。

神社やお寺によっては、朝はもっと早い時間から受け付けている所もあります。

また、16:00や17:00頃まで受け付けてくれる場所もありますが、

余裕をもって行った方が良いでしょう。

 

御朱印をもらうのは参拝前?参拝後?

基本的に御朱印は参拝の証なので、お参りした後の方が良いでしょう。

 

が、広くて見る場所の多いお寺等では、

最初に拝観料と共に御朱印帳を預けておいて、

参拝している間に書いて頂くパターンもあります。

 

時間を無駄にしたくない場合は、先に下調べをしてから、

そうでない場合は、参拝後にお願いするのが無難です。

 

◆どこで貰うの?

御朱印をもらえる場所は場所によってまちまち。

お守り・おみくじを頂く場所と一緒になっている所もあれば、

御朱印授与専用の場所で貰う場合もあります。

 

大抵は、大きく看板がかかっていたり、

お守り等と共にメニュー表?に乗っていたりするのですが、

そでない場所もチラホラ…

 

御朱印はこちら」みたいな張り紙があったりしますが、よーく観察して、

特に見当たらない時や、よくわからない時は、

お守り等を扱っている場所や、社務所等で聞いてみると良いでしょう。

 

◆どうやって貰うの?

書置きと言って、既に書いてあるものを頂く場合は大丈夫ですが、

御朱印帳に書いてもらう場合は、以下行っておくと良いでしょう。

  1. 御朱印帳のカバーを外す
  2. 書いてほしいページを開く
  3. 書いて欲しい方向を向けて渡す
  4. 見開き空白の場合は、書いて欲しい方を伝える

御朱印帳のカバーがかかっていると、書きにくいらしいです。

(以前ご指摘を受けた事があって、以来カバーは外すようにしています)

なので、カバーは外して渡すのがオススメです。

 

2~4については書く前に確認してくれる事が多いので大丈夫ですが、

予期せぬページや上下反転して記載される事故もあるかもしれないので、

きちんと伝えておくと良いかと思われます。

 

御朱印の初穂料は?

これも場所によります!

通常は300~500円

イラスト付き等の特殊な書置きは、700~1000円くらいのものもあります。

 

100円玉をいくつか用意しておくと、

頂いたときにスマートなのでオススメです。

 

御朱印を貰うなら、初詣は人の少ない神社がオススメ

大きい神社だと、年始はメチャクチャ並びます。

正月限定の御朱印があるといったパターンでなければ、

元旦は避けて、ちょっと時期をずらして行くと良いかと思います。

 

逆に普段無人な事が多い神社の場合は、

社務所が開いてて御朱印を頂ける場合もあるので、オススメです!

年に数回しかもらえない御朱印がいただけるかも…?

 

 

昨今の御朱印ブームもあって、

御朱印やってません!」って所は滅多にないので、

参拝したのでれば、マナーを守りつつ、記念に頂いてみましょう。

 

 

(なんか広告いっぱい!まとめ記事!みたいになってしまった)