寺社仏閣で御朱印とか集めてるゲーマー女子のブログ

関西中心に参拝した寺社仏閣の話をゲーマー女子(?)がテキトーにゆるーくお届け!ほぼ写真w

大念佛寺:融通念仏宗の総本山!デカい!!【大阪六十六花御朱印巡り21(健康運・長寿)】

Osaka Metroで行く六十六花御朱印巡り7/66個所目です!

 

気づけば6月…5月は花手水イベも多かったですし、

合間に万博行ったり体調崩したりしてたので、

あっという間に終わってしまいました😅

 

ブログ更新後回しにしてましたが、

そろそろまとめていきたいと思います…!!

サクサク行くぞー!

 

大念佛寺(だいねんぶつじ)

こちらのお寺さんには何回かお参りさせて頂いてまして…

こちら過去記事になります↓

shrine-temple.hateblo.jp

 

今工事中ですし、万部法要中ですごい人だったので

写真その他割愛です♡

 

工事終わったら改めて行こうかな?!

 

◆あれ?お花ない?

空っぽだったので一瞬ビックリしました😲

Osaka Metroで行く六十六花御朱印巡り21(健康運・長寿)

よく探したら別の場所にありました✨

手水…手水なの???

ちょっと痛み気味だけど、間に合ってヨカッタ!!

 

◆まとめ

ご利益   :心願成就・健康長寿etc…

拝観料   :無料

御朱印初穂料:花御朱印800円

御朱印受付時間:9:30~16:30

拝観時間目安:15分~

広さ    :★★★☆☆

参拝難易度 :★☆☆☆☆

混雑具合  :★★☆☆☆

 

※記載内容は2025年5月時点のものです。

 

↓ランキング参加したい

大阪万博2025で海外パビリオンのグルメを食べつくしたい系女子のレストランメモ【6/20更新】

万博と言えば、世界のグルメを楽しめるのも魅力の一つ!

でもいっぱいあるし、お値段が怖い😥

 

という訳で、ネットから情報を集めて検討用にメニューとかまとめてみました

万博にはちょこちょこ行ってるので随時更新します!

日々値段やメニューが変化してる店も多く、一部情報が古いですがご容赦を!!

 

■…行ってない

☆…行った

 

〇…テイクアウトOK表記あり

◎…テイクアウトOKかつ家まで持ち帰れそうな事を確認

△…テイクアウトだけど家まで持ち帰るの厳しそう

×…テイクアウト不可

名前横に※…要予約

名前横に#…パビリオンに入る必要あり

 

*大人の食事メインなので普通のドリンクやお子様メニュー等は割愛しています(m´・ω・`)m ゴメンネ

*食べたものには語彙力が残念な食レポをつけておきました

*日々値上がり等をしているので、掲載しているメニューや画像のメニューは古い場合があります

 

 

 

■〇アゼルバイジャンアゼルバイジャンレストラン)

ネットに転がってた画像を元にメニューを引っ張ってきました!

バタンブラ:450円

バクラヴァ:500円

シャカルブラ:450円

ムタキ:400円

デザートプレート(上記4つのセット):1,500円

ミックスオリーヴ:750円

アゼルバイジャン茶:450円

メイサリ(ワイン)150mL5種類くらい:2,800~3,400円

他、日本のメロンパンとかスイーツとかナタデココ入ったジュースとかもあるらしい。

レストランって書いてるけど普通にカフェみたい?

 

■〇アフリカ(アフリカンダイニングホール PANAF')

公式サイトにメニューがあるもよう

www.expovisitors.expo2025.or.jp


ドリンクとセットで3,900円(税込)、クラフトビールセットなら4,250円

4,000円でこれだけ食べれるなら良い方かな(感覚麻痺)

 

■イタリア

館の上のレストランとフードトラックがあるのでまとめて…

×イータリーレストラン

メニューあるやん

eataly.co.jp

ちょっとお高めイタ飯屋くらいのお値段かな?

 

☆△CAFFE&GELATO ITALIA(奥側)

イタリア館横のフードトラックは奥のフード用と

手前のドリンク・アイス用に分かれてるので注意!

(お腹空いてたのに間違えて手前に並んでジェラート買っちゃった)

思いっきり反射して人の顔が写るので、転記します!

ピンサ

 サポリータ(サラミ、アジャゴチーズ、ブラックオリーブルッコラ)1,700円

 レジーナ(トマトソース、モッツアレラチーズ、バジールソース)1,600円

 トンノ(トマトソース、ツナ、オリーブ、ルッコラ)1,600円

 ビーガン(ひよこ豆、ダジャスケオリーブ、フリアリエリ)1,700円

 ヌテラ(チョコレートクリーム、シナモンパウダー、パウダーツェザー)1,200円

プッチャ

 パルミジャーナ(トマトソース、茄子、プロボラチーズ、ルッコラ)1,700円

↓反射してない他のメニュー

こちらは5月上旬時点のお値段でございます!!!値上がりしてるぅ!

 

【ピンサの語彙力が残念すぎる食レポ

全部生地がサクサクちょっとモチッ&フワッって感じで美味!!!

上の方に掲載した画像の順に…

サポリータ:アジャゴチーズ(多分アジアーゴチーズ)んめぇ!肉と草もうめぇ!オリーブ何か赤いけどうめぇ!

ビーガン:友人のをちょっと頂いた!ひよこ豆が粉にがベース!フリアリエリとかいう草がホウレンソウみたいでうめぇ!

ジーナ:王道って感じ!うめぇ!トマトソースはちょっと辛め!

 

個人的には今の所サポリータが一番好きでした✨

 

☆△CAFFE&GELATO ITALIA(手前)

ジェラート

 ダブル(アマレッティブスコッティ付き)880円

 トリプル(アマレッティブスコッティ付き)1,100円

ラニータ(フローズンドリンク)

 フルーツ:900円

 アルコール:1,450円

あとコーヒーとかお酒とか水とかあったけど割愛

ジェラート食べたけど、溶けそうだったので写真撮れずでした💦

 

ジェラートの語彙力が残念すぎる食レポ

暑くてカップからはみ出た部分がダラダラ溶け始めたので慌てて食べた。

ので撮影はしていない!

イエローメロン:ちょっと変わったメロン!うめぇ!

マレーナ:甘い実が入ってる!うめぇ!

オリーブオイル&塩:バナナみたいな味がする!どういうこっちゃ!うめぇ!

いちご:おいしいって一緒に食べた人が言ってた

バナナ&ヨーグルト:思ったよりヨーグルトの酸味が効いてたって一緒に食べた人が言ってた


■×サウジアラビア(IRTHレストラン)

食べログに乗ってるw

tabelog.com


コース料理おひとり様1.5万😨

十分にチャージするかクレカを使わねばならぬお値段…でも美味しそう


■〇イギリス(英国パビリオンレストラン)

5000円のアフタヌーンティーのお噂はかねがね・・・

ネットに転がってたメニューを拝借

スコットラン・ヘブリティーズ諸島産のスモークサーモンとサバの燻製ピリ辛パテ:2,150円

スーパーフードのイングリッシュガーデンサラダ:900円

ブラウンマンズ弁当(チーズ盛り合わせ?):1,650円

「ロイヤルスタンダードカット」のサントイッチ盛り合わせ:1,350円

フィッシュ&ハンドカット・チップス:1,950円

チキンティッカマサラカレー:1,900円

ウェールズ・グラモーガン・ソーセージ:1,500円

クリームティーのスコーン&ジャム:1,850円

ビクトリア・スポンジ・トライフル:800円

グリーンティーチョコレートのブラウニー、アイスクリーム付き:800円

キャラメルショートブレッド:800円

 

■×スペイン(etxolamar) ※

スペイン館に入る必要があるうえ、

ものすごい階段を登らなければならない!ぜんそく持ちには辛い!!

↓4月時点でのメニュー

■×オーストリアオーストリア レストラン ”Flavors of Austria")

メニューのPDFあるやん、アザーッス!

https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/gourmets/68c01ab1-202c-4c84-9b47-d47d4822beb7


一皿1500~2500良心的な方やね(感覚麻痺)

 

■ドイツ

×オイシイ!ドイツ

パビリオンの方にあるレストラン。メニューあるよ!

www.78degrees.de


お昼時に行くと並ばせてすらもらえないヨ!

 

☆△PAULANER IMBISS(樽生ドイツビールと洋食の店)

ドイツパビリオンのお向かい?リングサイドにあるお店

フードとビールで並び口が分かれてるので、グループで別れて注文するか、

フード注文した後ビール並んでフード受け取って…がオススメ

 

メニュー撮影したら映り込みがエグかったので書き出したのがこちら↓

🍗グリル

バウラーナーインビスプレート:2,900円

炙りチーズのグリルソーセージ(12本):1,800円

グリルソーセージ15本盛り:1,800円

カリーヴルスト(ポテト付き):1,500円

ぐるぐるソーセージコンボ(ポテト付き):1,500円

トルネードソーセージ:1,500円

バジルソーセージ:1,000円

インビスポメス(カレーケチャップ):1,000円

チーズポメス(濃厚チーズソース):1,000円

アボカドとチーズポメス(ワカモレソースとチーズソース):1,000円

モッツァレタチーズボール:900円

チーズプレッツェル:800円

生ハムサラミの盛り合わせ:2,800円

シュニッツェル:1,800円

ムール貝~ガーリックバターソース~:2,000円

ローストビーフ:2,000円

シュバイネハクセ:2,900円

ザクザクチキンコンボ:1,500円

骨付きアイスヴァイン:2,800円

ガーリックシュリンプ:1,300円

 

🍔バーガー ※ポテト付き

ブラートヴルストバーガー:1,800円

カリーヴルストバーガー:1,800円

シュニッツェルバーガー:1,800円

 

🥗サラダ

シーザーサラダ:1,000円

生ハムオリーブのサラダ:1,000円

 

🍰スイーツ

チュロス:700円

ジャーマンワッフル~3種のベリー~:900円

ソフトクリーム生乳ミルク:700円

プラミアムJAPAN季節のソフトクリーム:900円

シェイブドアイス(夏季のみ):600円

ストロベリーミルクスムージー:900円

ショコラフラペリッチ:写真の値段見切れた

 

名前だけだとよくわからんね……補足すると

シュニッツェル…ウィーン風カツレツ。オーストリア料理。

インビス…屋台とかキッチンカーとかみたいな軽食屋的なアレ?らしい

ヴルスト…ソーセージ

ポメス…フライドポテト

プレッツェル🥨…独特な形のパン。本場のは甘みが無くてソーセージにピッタリ!

シュバイネハクセ…豚のすね肉のロースト

カリーヴルスト…ドイツ人の国民食という噂の食べ物。ソーセージにケチャップとカレー粉がまぶされ、基本的にはポテトと共に提供される

 

だそうです。

つまり、ぐるぐるソーセージコンボとポメスを頼むとポテトまみれになるし、

グリルソーセージ15本盛りとカリーヴルストを頼むとソーセージまみれになる。

 

SNS情報だとソーセージロールが美味しいらしい、食べたい

食べた⬇

入口付近のテーブルに座って食べてると、

お店に入っていく人にガン見されて「おいしそ~♡」って感想を述べられるので注意

 

その気持ちわかるで(`・ω・´)b

実際めっちゃ美味しいで!!!

 

【語彙力残念すぎる食レポ

ブラートヴルストバーガー:

ハーブ入りソーセージを挟んだバーガー。きっとブラートはハーブ。

固めの美味しいパンに美味しいソーセージが挟まってて美味しい!

ちょっと草も挟まってて野菜も食べれた気分になって良き!!

 

ソーセージロール:

美味しいクソデカソーセージが美味しいパンに巻かれた美味し食べ物!

確かに美味しい!また食べたい!

 

■〇オランダ(オランダパビリオンカフェ)※#

パビリオン予約して入らないと入れないらしい。

ストローワッフルが480円?こちらも軽食ですね

 

■〇オーストラリア(CAFE KOKO)

6/14時点のメニュー↓

ミートパイを頂きましたが、アツアツでひき肉タップリで美味しかったです!

雨だったので現物写真はないです( ´•ᴗ•ก )

 

■韓国

なんかそれっぽい店めっちゃあるやん

韓国料理は割とどこでも食べれるから調査は後ででいいかな

韓国料理bibim'

〇K-Restaurant&Cafe

〇ソウル Live!

 

■〇ベトナム(SAIGON 屋台)

そのうち調べます!

 

■×バーレーン(The Kingdom of Bahrain Pavilion Cafe)#

↓メニュー

https://www.78degrees.de/restaurant/bahrain-pavilion-cafe-menu/#food

シェフが何かすごそう美味しそう

 

■〇マルタ(ザ・マルタ・テーブル)

ごめんね、うさぎ肉NGなので詳しく調べてないんだ…共食いになっちゃうからね(?)

 

■〇シンガポール(Shiok!カフェ)

6/14時点のメニュー

⑥の6月メニューのチリクラブ・ソースと④のロティ・プラタ シュガーを注文

 

【残念な語彙力食レポ

チリクラブ・ソース(揚げパン付き):

ちょっと辛めの蟹の旨味がたっぷり詰まったソースと

カリッと揚がってるけと油っぽくない揚げパンのセット。

美味しいけどランチには物足りないので、小腹が空いた時に!

 

ロティ・プラタ シュガー:

サックサクのパイ生地みたいな甘いおやつ!サクサク美味し!

 

■〇クゥエート(シドラ)

ネット画像から転載

 レンティルスープ:1,750円

 ジャージルサラダ:1,950円

前菜

 クペ・エルグ:2,500円

メイン

 チキンマクブース:3,850円

 ラムマクブース:3,850円

 マラク・パミア:3,850円

デザート

 エルバ:1,500円

これも気になる!


☆×トルクメニスタン(スープラ)#

5/31時点のメニューです!

ちなみに6/1~フードも提供され始めたみたいですね。

待ち列がカオスな予感w

 

ドリンク安すぎwww

 


テイクアウト×ですが、シェク・シェキだけ

蓋つき使い捨て容器で提供されるので持て帰れなくもないです

 

 

【語彙力が残念すぎる食レポ

ブラックティ:ちょっと濃い目の美味しいアッツアツのお紅茶!安い!!

ピシメ:モチモチのシンプルなお味!うんめぇ!

シェク・シェキ:白ごまが効いててサクサクでうんめぇ!

 

上記2つを3人で分けましたが、小腹が満たされました😊

 

■〇セルビア(セルビアレストラン)

ネットに転がってたメニュー

チェヴァピ(ケバブ風料理):480円

チェヴァ ピサンド(チェヴァピをピタで挟んだもの):780円

ピタ サ シロム(チーズパイ):780円

ピタ サ メソム(ミートパイ):780円

プロヤ プレーン(コーンブレット):500円

プロヤ ベジタブル(野菜入りプロヤ):500円

ヨーグルトサラータ(トマト&キュウリ)(サラダ感覚ヨーグルト):780円

ヨーグルトサラータ(トマト&アボカド)(サラダ感覚ヨーグルト):780円

ベリーヨーグルト:880円

ヴァニリチェ3個:300円

ケバブ屋さんってお腹いっぱいな時にしか見かけなくて

全然食べた事ないんですよねー

お腹張るって言うし、それ考えると結構リーズナブルな方かな?

 

■トルコ(SOFRA produced by Mrs.Istanbul)

パビリオン系ではなくリングサイドにあるお店。

すごく本格的そうな雰囲気…!!



 

■〇チェコ(チェコ国立レストラン)

また調べておきます


■×スウエーデン(The Nordic Food Bar)

チョットメニューアル!

https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/gourmets/297080af-f5a9-42d2-979f-3c2141c447d3

 

■×スイス(ハイジ・カフェ)

↓メニューPDF

https://vitality.swiss/media/pages/pavilion/6399cc319b-1747469114/merged-menus_updated-17.05.2025.pdf

チーズでゅろ~んってなってる料理・ラクレットが食べれるらしい!

いずれ行きたい!

 

■〇ルクセンブルク(Häffchen by Luxembourg Pavilion)

ネット画像から読み取りました!

ルクセンブルクグリルソーセージと「グロンベレキッヒェルヘン」ルクセンブルク風ポテトフリッター
2,100円

じっくり調理したローストビーフのブリオッシュ
2,100円

「グロンベレッキヒェルヘン」ルクセンブルク風ポテトフリッター
2,300円

ルクセンバーガー
2,900円

ハンバーガーがアメリカよりお高いのがポイント???

■×ルーマニア(春-HARU-)

ついにオープンしたみたい、やったね!!

 

■〇アメリカ(米国パビリオン)

↓メニュー

https://usapavilion.us/wp-content/uploads/2025/04/2025.04.09_JapaneseUSAP_Restaurant-Food-and-Beverage.pdf

空いてると噂のレストラン!

宇宙がコンセプトになってそうな感じで穴場かも知れない

 

■〇ポーランド(ポーランド・ティスト)

4500円の肉セットと野菜セットがあるという噂は聞いた

■〇マレーシア(マカン・マカン by A1ダイニング)

5/25時点のメニューです!!!

ナシ アヤムが無くなって、ロティーチャナイがTOPに!

値上がりとかは無さそう?

 

【語彙力が残念すぎる食レポ

ティーチャナイ:

左の黄味が強い方が推定ダル カレー(豆のカレー)で辛さ控えめ

右の赤味の強い方が推定チキンカレーでちょっと辛め

サクパリでモチモチっとしててほんのり甘くて噂通りの美味!!!

カレー以外もつけて食べたい!!万博後は梅田あたりに店出してほしい!!!

 

■〇ポルトガル(Mar de PORTUGALーまるでポルトガルー)

エッグタルトを狙うなら午前中までにいった方がいいかも?

■×ハンガリー(「ミシュカ」キッチン&バー)

ハンガリー料理も珍しいですね!

そのうち調べます

 

■×モナコ(モンテカルロ「オテル・ド・パリ」のワインセラー)

ワイン好きには良いと思うけど、

アルコールアレルギーの私には関係なさげなお店

 

■ベルギー

×REVIVE – 甦 -

2階にある模様。ちょっと気になる

 

☆△ベルギー館隣のキッチンカー

クッッッッッソ並んでるイタリア館とクッッッソならんでるベルギー館の間にある

クッソ並んでるフードトラックです

↓5/25時点のメニュー

リエージュワッフル(プレーン)

【語彙力が残念すぎる食レポ

リエージュワッフル:

目を閉じて、美味しいと思うプレーンワッフルの味を思い浮かべて下さい

それを温めた味です😉

つまり、万博が終わってもいつでもベルギーワッフルを

日本で手軽に味わえるという事ですね、最高やん\(^o^)/

 

メニュー的にAvietaというメーカーのワッフル…ですかね?

ググったらコストコに売ってるみたいですが…違う奴かな?

上記を食べた方は値段とか調べない方が幸せです🤗

 

◆以下公式サイトに出てこない店

実は載ってるとかあったらスマヌ

☆◎アラブ首長国連邦

メニューがあるよ

https://2025.uaepavilionexpo.com/osaka-2025-menu.pdf

パビリオン横のレストラン。土曜の12:00前で3時間待ち🤗

テイクアウトで90分だったかな?

 

テイクアウトにしましたが、お弁当だと時間かかるからって単品買わされました😥

まぁ、お安くついたから良かったかな?

↓バティータ(なんか美味くて甘い粉)とダジャジュ・マッチブース(鶏肉のドライカレー)

【語彙力が残念すぎる食レポ

ダジャジュ・マッチブース(グリルチキン):長いお米のチキンドライカレーやん!美味しくない訳がない!!

ラム・ウージ(ラム肉):全然臭みがなくて独特のスパイスで味付けされたお米がうめぇ!

ティータ(ロースト小麦粉デザート):甘くておいしい粉!口の水分とられる!独特!きっとUAEのサーターアンダギー!

シーダ・ボバー(カボチャの粥状デザート):スパイス入りのカボチャ?カボチャ…よね?うめぇ!

画像は左がバティータ、右がチキンドライカレー(違)です

 

☆◎インド

パビリオン横にカレーとか売ってる!

メニュー撮影し忘れた!!

カレー類は1500円くらいだったかな?ボックス提供。

マンゴーラッシーが600円で、チャイが500円(確か)

 

マンゴーラッシーだけ飲んだけど、すごく濃厚!

マンゴー美味しいけどヨーグルトがめちゃ美味しいやつ使われてる感がして

美味しい!カレーもいずれ食べたい!!

 

☆◎オマーン#

5/25時点のメニュー

 

↓ラズィーズ ルブ タマル

レストランというよりは、お土産屋さん併設のテイクアウトカフェかな?

 

【語彙力が残念すぎる食レポ

ラズィーズ ルブ タマル:独特な香辛料とデーツの甘みが美味しくて美味しかった!

 

☆△カナダ

QRコードでメニュー読む形式

https://qr-code.click/i/p/6811aca317d70

ほぼプーティン屋さん

※フライドポテトにピザ用チーズみたいな奴とグレイビーソースかけた料理

これは、スイスとドイツのレストランが受付停止されて泣きながら頂いた

カルガリーロデオプティーン(のものにベーコンとステーキがのったやつ)


【語彙力が残念すぎる食レポ

カナダ産メープルのソフトクリーム:

メープルシュガーのかかったバニラソフトクリーム

ソフトクリームはニッセイ!間違いのない美味しさ!!

 

カルガリーロデオプティーン:

しっとり系フライドポテトにでゅろ~んとしたチーズと

グレイビーソースが絡んで美味しいし、

ちょいカリベーコンとマッチしてて美味しい!

そして何より、オマケ程度に挟まった一口ステーキがすごく美味しい!

チーズと肉が食べれて満足!!

 

しかも計算したらカルガリーロデオプティーン560kcal?!

合ってたらマジですごいけど絶対嘘www

昼食コレとソフトクリームでお腹が満足しました、不思議🤗

 

☆◎タイ#

パビリオン内にあるテイクアウト専門レストラン

リーズナブルだけどちょっと辛そう…大丈夫かな?

 

☆◎フィリピン

パビリオン横にテイクアウト専門でありました!!

意外と空いてたので、穴場かも知れない😊

 

メニューのPDF↓drive.google.com

↓鶏肉のアドボ(左)とレチョン・ビサヤ(右)

帰りがけに購入して持って帰ってシェアして食べました✨

 

【語彙力が残念すぎる食レポ
鶏肉のアドボ(鶏肉のココナッツクリーム煮):

エスニックな風味で美味しい!

レチョン・ビサヤ(カリカリ豚バラ肉の唐揚げ):

豚の角煮が乾燥した感じでこちらも美味しい!!

 

蒸した紫芋か白ご飯が付くとの事だったけど、

有無を言わさず白?ゴハンが付いてました!海外感!

野菜はちょっと酸味の効いた何かで味付けされた温野菜かな?

 

 

 

■さいごに…

なんかめっちゃ見られてる😲

ほぼ自分が必要なものしか書かれてないですが、お役に立てたなら幸いです!

広告とかではないですが、よければ下記クリックして頂けますと幸いです🙏

 

大阪関西万博2025行ってきました!~準備編~

大阪関西万博2025に

2回ほど行ってきました!!!

ブログ趣旨とあんま関係ないけどw

ガンダムの脇を手で隠してあげるミャクミャク様

 

なんやかんや言われてますし、不満も色々ありますけど、

それ差し置いてすごく楽しいので、

期間中に大阪来れる人は是非!って感じです😊

 

という訳で、万博行くのに準備しておくといいな

と思ったものまとめてみました😀

■持って行った方がいいもの

・ハンカチ

→会場内にエアタオル無いです!!!

・スポーツタオル

→汗かくと思うのでぜひ

・会場地図

→公式の地図は見づらいので、つじさんという方のXの固定ツイに張られてる

 PDF地図を印刷していくと良さげです

https://x.com/t_tsuji

・帽子(UVカット)

→日光をさえぎる場所が大屋根リングくらいしかなく、

 直射日光を浴びながら並ぶケースも出てくるし、

 絶妙に日傘がさしづらい場所もあるので、絶対持っておいた方がいいです

・ペットボトルorマイボトル

→マイボトルに給水できるスポットがあるのでマイボトルあるとよいです
 空で行って現地で水を汲めば、冷たい水がいつでも飲めるので良いですね!

 考えた人天才!

 でも所詮水なので、ペットボトルでお茶かスポドリを持っていくと安全かと?

・日焼け止め

→直射日光ガンガンなのでこまめに塗りなおしたいですね

・日傘

→あるのとないのとで全然違うので、男女問わず持って行ってほしい!

 でも、さすと迷惑になりそうなパターンとかもあるので、

 帽子とセットで使うのが良さそう

 

あとはスマホと念の為財布があれば問題ないですね!

 

■あると良いもの

・チケットのQRコード印刷したもの

→入場だけでなく、予約したパビリオンに入るのにも必要なので、

 印刷した奴持っておくと楽です✨

・スタンプ帳&スタンプ帳ホルダーのセット

→各地にある物理スタンプラリーが楽しめます!
 スタンプ帳の首から下げるホルダーは、

 印刷したチケットをガイド通りに切って入れると

 ピッタリ収まるのですごく便利です

・便座除菌シート的なもの

→今やどこの公衆トイレにもついてる便座を除菌するシュッってやつ!

 万博にはごくごく一部のトイレにしかなく、

 もし便座が汚れててもティッシュでふき取るしかないです

 気になる人や、生理中等で便座を汚しそうな人は必携ですね

・水に濡らすと冷たくなるタオル

熱中症対策に!

 ネックリングは結構邪魔になるし最悪現地調達できるので、

 服濡れるけどコッチの方が良さそう

・脚のサポーターや靴擦れ防止のアレなど足ケア用品

→中は思ったより広いし、すごく歩くし、

 何なら東ゲートから帰る時に死ぬほど歩かされるので、

 脚に自信のない人は対策しておくと良いです!

・モバイルバッテリー

→いっつも持ち歩いてるので忘れてましたが、

 パビリオン内撮影OKだったりしてバシャバシャ写真撮ったり、

 MAPを見るのやスマホ決済で使用するケースが多いので

 いつもより余分目に持ち歩くと安心です!

 

■入れておいて損がないアプリ

続いて乱立してる事でおなじみのアプリ関連の感想です

▮ EXPO2025 Personal Agent

www.expo2025.or.jp


GPS機能で会場内のどこにいるかが分かるので、

地図読めない方向音痴の私必須アプリ!
バスやトイレの場所も分かります😃

(トイレは分かりづらくてスタッフさんに聞くことが多いけど…

予約したパビリオンの予約時間が迫ると通知が来たりするので、

入れておいて損はないと思います…!

 

■会員登録しておいた方がいいやつ

▮ KANSAI Maas

app.kansai-maas.jp


万博会場からシャトルバスを予約するのに必要なアプリ。

容量パンパンな方はサイトからでもよさそう

 

帰りの東ゲートが混雑しすぎて、

そのうち将棋倒れ置きそうな雰囲気がプンプンするし、

ゲートから駅までの距離の何倍もグルグル歩かされるので、

帰りはコレでバス予約して西ゲートから脱出するルートを

用意しておくと良いと思います!

(地下鉄止まっても安心!)

 

■会員登録しておくと良いかも?

使った事はないですがw

▮ 大阪のれんめぐり2025

t.co


例の席料500円フードコートを予約するためのサイト!

500円で確実に座って食べれるし、

いろはす&記念品(恐らく大阪のれんめぐり2025のバッジ)

が貰えるのでお得?

 

大起水産のスーパーで売ってそうなヴィジュアルの980円(税込)海鮮丼とか

テーマパークの割にリーズナブルなものがあるので良さそう?

 

■入れたけど別にどっちでもいいアプリ

▮ EXPO 2025 Visitors

EXPO 2025 Visitors

EXPO 2025 Visitors

apps.apple.com

play.google.comこれはWebで完結できるので別に入れなくてもいいかなと思いました

チケット関連のショートカット替わりにしか使えてませんw

エージェントと合体してくれ!!!

▮ EXPO2025デジタルウォレット

expo2025-wallet.comミャクポ!とかミャクーン!とかミャクペ!とかよーわからんけど、

デジタルスタンプラリーやりたい人は必須なやつ

4月末時点でデジタルスタンプラリーのNFT無くなりそうだけど大丈夫かな🙄

▮ EXPO 2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲

www.expo2025.or.jp


万博を遊べるゲームですね!

NFTスタンプ貰えるので、家で万博楽しみたい人に良いかと

開幕前にちょっとだけ遊びましたが、気が付くと進行不能に…

バグの多いクソゲー好きな人にもオススメです☆

▮ EXPO 2025 ミャクポ!

EXPO 2025 ミャクポ!

EXPO 2025 ミャクポ!

apps.apple.com

play.google.com

よそのサイトからミャクポ!に交換する時に必要なアプリ?

入れたものの…なぜデジタルウォレットと合体しなかったのか……


■不要そうなので入れてないのでよくわかりませんw

▮ EXPOホンヤク

www.expo2025-toppan.comGoogle翻訳でよくね?

▮ EXPOグリーンチャレンジ

expo2025-greenchallenge.comポイ活アプリらしい…?

 

以上、次は気が向いたら中身も書きます!

ってかこれGW前に書けばよかったね…体調悪かったんや…スマンね

法樂寺:真言宗泉涌寺派の大本山!オモッタヨリヒロイ!【大阪六十六花御朱印巡り20(厄除け・開運)】

Osaka Metroで行く六十六花御朱印巡り6/66個所目です!

まだあと60個…間に合うかな🤔

 

shrine-temple.hateblo.jp

 

◆法樂寺(ほうらくじ)

デカッ!!

 

田辺駅というと住宅街なイメージだったので、

地域密着型の小さめなお寺さんを想像していましたが、

結構大きくてビックリしました😲

 

複数の霊場札所にもなってるだけあってか、

そこそこ人も沢山いました…いや、この人って……

 

お葬式中だったみたいです…タイミング悪い😅

 

 

真言宗泉涌寺派(しんごんしゅうせんにゅうじは)の大本山

サイト見たら、泉涌寺派の大本山だったみたいですね!

どおりでデカい訳です😊

塔もあるし、

鶏もいるし、

ダイコンもありますね!

ダイコン…?🤔🤔🤔

どうやら田辺大根という地野菜があるみたいですね!

ちょっとたべてみたい🤤


◆お花いろいろ

花手水以外にもいっぱいお花が咲いてたので撮影してきました!

↓これ何ナデシコやったかな…解説撮影するのわすれてた💦

以上、趣味のお花写真コーナーでした🤗

 

Osaka Metroで行く六十六花御朱印巡り20(厄除け・開運)

2025/4/19・20に奉納された花手水です!

青を基調とした上品な感じがいいですね😊

そしてそれを壊したフィルタを適応してくるmyスマホさん…

でも、これはこれでキレイ✨

 

◆まとめ

ご利益   :厄除け・開運

拝観料   :無料

御朱印初穂料:花御朱印500円

御朱印受付時間:9:00~16:30

拝観時間目安:15分~

広さ    :★★★☆☆

参拝難易度 :★★☆☆☆

混雑具合  :★★☆☆☆

 

※記載内容は2025年4月時点のものです。

 

◆次回予告

万博行ってきたので、万博関連のお話しをちょこっと挟みます!

とはいえ、大念仏寺と太平寺も行ってきたし、

来週は阿部野神社と京善寺に行くしで話がたまりまくりですね。。。

 

体調不要・繁忙期・万博が重なってなかなか更新できないけど、

GW中に更新がんばるぞー!

 

 

神須牟地神社:健康長寿・病気平癒の神社【大阪六十六花御朱印巡り4(健康運・長寿)】

Osaka Metroで行く六十六花御朱印巡り5/66個所目です!

どんどん行きますよー!!

 

◆神須牟地神社(かみすむぢじんじゃ)

長居公園という大きい公園の西側にある商店街を通過した所にある

西長居公園という普通の公園の隣にある神社です⛩

※撮影し忘れたので2023年夏頃の写真です

二千年前からある神社らしいですね😮

健康長寿や病気平癒にご利益があるそうですよ!

 

◆御守り

2023年に父の病気平癒の為に御守りを頂きました!

シンプルなデザインの御守りですね😉



社務所まで無事返却完了、お世話になりました<(_ _)>


Osaka Metroで行く六十六花御朱印巡り4(健康運・長寿)

2025/4/19・20に奉納された花手水です!

 

今回もピンクっぽけどヒマワリとか入っててカラフル!!



手水舎の穴にもお花が入っててカワイイ!!

こういうセンス欲しい()


暑くなってきたせいか、ちょっとだけお花が痛み気味だったので、

花手水イベントは早めに行った方がいいですね!

 

 

◆まとめ

ご利益   :健康長寿・病気平癒・開運厄除

拝観料   :無料

御朱印初穂料:花御朱印700円、限定御朱印(書置き・印刷&箔押し)500円

御朱印受付時間:9:00~17:00

拝観時間目安:5分~

広さ    :★★☆☆☆

参拝難易度 :★☆☆☆☆

混雑具合  :★☆☆☆☆

 

※記載内容は2025年4月時点のものです。

 

◆次回予告

次回は同時開催の花手水イベントをやってた法樂寺、

ちょっと迷子になって辿り着いた神社について書こうと思いますが、

万博にも行こうと思うのでそのレポートも書こうと思います


そろそろ花御朱印イベも情報が出てきたのでまとめたい…やる事が多い/(^o^)\


あと、5/1~5/4に大念仏寺と太平寺で花手水イベントがあるので、

参加したら書こうと思います…わぁ書くこといっぱい🤣🤣🤣


5/1・5/2は普通に仕事で休めないので、

お花が痛んで早期終了とかにならない事をお祈りしたいです😓


↓ランキング参加したい

櫻宮:桜の名所・桜ノ宮にある櫻宮でお花見?【大阪六十六花御朱印巡り62(心願成就)】

Osaka Metroで行く六十六花御朱印巡り4/66個所目です!

shrine-temple.hateblo.jp

丁度桜のいいシーズンに花手水イベントやってくれてヨカッタです♪

 

神須牟地神社と法樂寺も回ってきたので、また後日……

 

◆櫻宮(さくらのみや)

桜ノ宮にある櫻宮ですよ!

その名の通り桜の名所ですよ!!!

(スケッチしてる人映らないように頑張りました😋)

 

川沿い桜がいっぱい咲いてるとことは人多すぎて

花見に来たのか人見に来たのかよくわからなかったですが、

それよりかは人少なめって感じでしたね!

 

刺繡御朱印(桜のしおり付き)とか、

女性守護の可愛い御守りとか、

桜のおみくじとかあって良かったですよ!(感想)

 

あっ、桜の御守り撮影前に母にプレゼントしちゃった😮

インスタをはじめられたそうなので、そちらでご確認下さい(投)

https://www.instagram.com/sakuranomiya_osaka/

 

◆櫻宮の桜

櫻宮に咲いてた桜です🌸

咲き具合がいい感じですね!

いい感じすぎて川辺は人がうじゃうじゃだったので、

花見は諦めて京橋方面に向かってカラオケに引きこもりましたw

 

途中でコンビニ前の排水溝でカップ焼きそばの湯切りしてる人いて衝撃でした()

 

Osaka Metroで行く六十六花御朱印巡り62(心願成就)

2025/4/5・6に奉納された花手水です!

今回もピンクでかわいらしいですね🥰

 

◆って…ん??🤔🤔🤔

↓愛染堂勝鬘院

↓古宮神社

↓櫻宮

違いが難しい……

 

◆まとめ

ご利益   :心願成就・女性守護

拝観料   :無料

御朱印初穂料:花御朱印800円/刺繍御朱印1000円

御朱印受付時間:9:00~17:00

拝観時間目安:5分~

広さ    :★☆☆☆☆

参拝難易度 :★☆☆☆☆

混雑具合  :★★★☆☆

 

※記載内容は2025年4月時点のものです。

 


↓ランキング参加中?

古宮神社(ふるみやじんじゃ):鶴見緑地の地元神社【大阪六十六花御朱印巡り63(厄除け・開運)】

Osaka Metroで行く六十六花御朱印巡り3/66個所目です!

あと64個所もあるよぉ、大変だねぇ🙃

 

◆古宮神社(ふるみやじんじゃ)

只今大阪万博が開催されて色々な意味で大盛り上がりですが、

40年近く前に花の万博(花博)が開かれていた「花博記念公園 鶴見緑地

からちょっと歩いた所にあるのが、こちらの神社⛩

地元の神社って感じで元々は赤曽根神社という名称だったそうです

ちっちゃい牛さん!

おっきい牛さん!

おっきい牛さんとカッコイイ巳さん!

 

◆ミャクミャク様

鶴見緑地駅の近くにいましたw

最近大阪の主要ポイントにいるような気がします🤔


・・・個性的でインパクトのあるデザインですよね

見ているうちに愛着がわいてこない事もない?


いのちの塔

ふふふ…実は花博閉幕までに産まれてたので、いのちの塔に名前が残ってるんですよね( *´艸`)

え、いのちの塔入れなくなってるの?!

え、塔自体そのうち撤去されるの😱

なんか残念😰

 

Osaka Metroで行く六十六花御朱印巡り63(厄除け・開運)

2025/4/5・6に奉納された花手水です!

今回もピンクでかわいらしいですね!

春らしくてイイと思います🌸

 

※4/19追記:似すぎて花手水の写真間違えてました!申し訳ございません🙇‍♀️

 

◆まとめ

ご利益   :厄除け・開運

拝観料   :無料

御朱印初穂料:通常300円/花御朱印500円

御朱印受付時間:9:00~11:30、13:30~15:30 ※木午後と金はお休み

拝観時間目安:5分~

広さ    :★☆☆☆☆

参拝難易度 :★☆☆☆☆

混雑具合  :★☆☆☆☆

 

※記載内容は2025年4月時点のものです。

 


↓ランキング参加したい